新着情報
更新:2025年5月22日【2次募集開始!】京都市からデジタル化補助金(最大100万円)のご案内です!
京都市では、中小企業のデジタル化を推進するとともに、持続可能な経営を支援するため、
無料の専門家派遣と補助金を組み合わせた支援を実施しております。
この度、支援対象者の2次募集を開始いたしましたので、デジタル化に取り組む中小企業や
業界団体の皆様は、ぜひご応募ください!
■支援区分
ア デジタル導入枠 | ITツールを活用できていない、デジタル化初期段階の中小企業等 |
イ デジタル展開枠 | ITツール導入等により、既にデジタル化に取り組んでいる中小企業等 |
■支援内容
経営とITの両方に詳しい専門家(ITコーディネータ)を派遣し、デジタル化計画
の策定やブラッシュアップを支援するとともに、同計画に基づく、ITシステム導入に
要する費用等の一部を補助します。
ア デジタル導入枠 | ・専門家派遣:最低2回、最大4回(無料) ・補助上限額:40万円 ・補助率 :4/5以内 |
イ デジタル展開枠 | ・専門家派遣:最低2回、最大5回(無料) ・補助上限額:100万円 ・補助率 :2/3以内 |
■対象者
ア 京都市内に主たる事務所又は事業拠点を有する中小企業等
イ 主たる事業所を京都市内に設けている中小企業等で構成する団体
※ 京都市内で支援対象の事業を行う者
※ 令和7年3月26日時点で、開業又は設立後1年未満の者は対象外
■募集期間
令和7年6月13日(金)まで
■支援件数:80件程度(デジタル導入枠:50件、デジタル展開枠:30件)
■詳細・申請等は以下のHPをご覧ください。
https://kyotocity-digital-pjt.com
■主な支援例
① Webをリニューアルし、ECサイトと一体化、自社コンテンツを随時更新できる
体制にしつつ、SNSを活用したマーケティングを構築
② 日報や顧客情報をシステムで一元管理することで情報を共有し、膨大な紙ベース
での事務処理をペーパーレス化
③ 設計図面と治具を専用ソフトでの設計や3Dプリンターで作成し、図面を精緻化
しながら制作時間を大幅に短縮。
その他、これまで支援してきた事業者の成果事例を以下URLに掲載しております。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000284686.html
■申請・お問合せ先
郵送・メール・WEB申請が可能です。
「京都市デジタル化推進プロジェクト」事務局 宛
住 所:〒600-8006 京都市下京区四条通柳馬場西入
ニッセイ四条柳馬場ビル2階(日本旅行京都四条支店内)
電 話:075-746-6868
(受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後5時 ※平日のみ)
E-mail: digital_kyoto@nta.co.jp