新着情報
更新:2023年2月15日京都労働学校2023年度春期受講生の募集について(3/1(水)から募集開始!)
京都市と共催で京都労働学校を運営している京都勤労者学園(ラボール学園)において、この度、京都労働学校の2023年度春期受講生を募集しますので、お知らせします。
詳細はこちらを御確認ください。
1 日 程
令和5年4月から令和5年9月までの間(実施回数は講座により異なります。)
2 講座内容
⑴ 新講座
<発信力・実務・IT>
・大人の色鉛筆画 ・簿記 初めの一歩
・インボイス制度実務 ・初めてのデジタルデザイン
・はじめてのLINE
<英会話・外国語>
・中国語 初めの一歩 ・IKEBANA(いけばな)を英語で伝える
・もっと知りたい!イギリス(英会話) ・トラベル英会話
・TOEICスキル向上 ・おもてなし英会話
・オンライン英会話 ・ディベートコース~英語で論理的に主張する!~
⑵ 教養科目
<英会話>
・ 週1・日常英会話 ・英語で京都-観光・道案内
・とっさの一言英会話 ・リスニングのコツ
<実務>
・最新・労働法入門 ・経理経営の実務
・労働保険・人事労務の実務
<発信力>
・スマホカメラ写真撮影入門 ・書道
・文章力スキルアップ
<資格取得>
・実用ペン字 ・簿記3級
・調剤薬局事務 ・医師事務作業補助者基礎研修
<心のケア・コミュニケーション>
・色彩心理・アートセラピー入門 ・ストレスをパワーに変える
・植物療法としてのアロマテラピー ・心が楽になる聴き方・話し方
・アサーション・プレゼンテーション技法
<外国語>
・中国のことばと文化 ・韓国のことばと文化
(3)専門科目
・初めてのワード入門 ・初めてのWordPress
・仕事でつかえるエクセル関数基礎 ・エクセル応用マクロ・VBA入門 ほか
3 対 象
本市に在住又は勤務・通学されている15歳(中学生を除く)以上の方
4 受講料
各科目2,500円~46,000円
※ 別途テキスト代が必要な講座もあります。
5 申込方法
令和5年3月1日(水曜日)午前10時から電話・WEBで申込みを受け付けます(先着順)。
6 申込み・問合せ先
公益社団法人京都勤労者学園(ラボール学園)
中京区四条通御前西入壬生仙念町30-2 ラボール京都3階
TEL:075-801-5925
URL:http://www.labor.or.jp/gakuen
午前9時~午後8時
※ 土曜日及び8月中の平日は午後5時まで。日曜日・祝日、ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)、8月中の土曜日は休み。