新着情報

更新:2022年5月30日えるぼし認定にチャレンジしてみませんか?

女性活躍推進法では,行動計画を策定し,届出を行った事業主のうち,女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良な事業主は,申請を行うことにより,厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けることができます。

えるぼし認定を受けた場合,ホームページで企業名が公表されるほか,以下のメリットがあります。ぜひチャレンジしてみてください!

認定マークを商品や広告,求人票などに使用し,女性の活躍を推進している企業であることをアピールすることができます。

女性の活躍を推進している企業であることを対外的に明らかにすることで、企業のイメージアップや優秀な従業員の採用・定着などにつながります。

京都認定企業名の公表先やえるぼし認定についてはこちら

女性活躍推進法についてはこちら

(令和4年4月1日から,常時雇用する労働者が101人以上~300人の一般事業主の方には,一般事業主行動計画の策定等が義務化されています。)