新着情報

更新:2021年12月23日令和3年度「中小企業のための育児・介護支援プラン導入支援事業」 【無料】両⽴⽀援プランナーによる育児復帰・介護⽀援(厚⽣労働省)

厚生労働省において,従業員が育児や介護を理由に離職することなく,継続して働き続けられるよう,企業として取組を⾏いたいとお考えの事業主の⽅のもとへ,仕事と家庭の両⽴⽀援プランナーが訪問し,無料でアドバイスを⾏う事業を実施していますので,紹介いたします。

《仕事と家庭の両⽴⽀援プランナーとは》

中⼩企業における育休復帰や仕事と介護の両⽴⽀援・経営⽀援のノウハウを持つ,社会保険労務⼠・中⼩企業診断⼠などの専門家である「仕事と家庭の両⽴⽀援プランナー」が,「育休復帰⽀援プラン」・「介護⽀援プラン」策定マニュアルをもとに,育休復帰⽀援プラン・介護⽀援プランの策定に係る⽀援を⾏っています。

《育休復帰⽀援プランとは》

中⼩企業が,⾃社の労働者の円滑な育休の取得及び育休後の職場復帰を⽀援するために,事業主が策定するプランです。

■以下のような事業主の⽅,ぜひお申込みください。

  • 出産予定の従業員がいて,産休・育休の前後をしっかりフォローしたい
  • 育休を取得する男性従業員がいるが,どのように制度を整えたらよいか分からない
  • 現在は,育休予定の従業員はいないが,社として備えておきたい
  • 法改正に伴う社内規定の見直しや,義務化される対応の準備をしたい

《介護⽀援プランとは》

介護に直⾯した従業員が,仕事と介護を両⽴しながら安⼼して働くことができるよう,個々の従業員のニーズを踏まえた両⽴⽀援の取組を⾏うために,事業主が策定するプランです。

■以下のような事業主の⽅,ぜひお申込みください。

  • 介護に直⾯した従業員がいるが,休業などの制度を利⽤する予定
  • 既に仕事と介護を両⽴しながら働く従業員がいるが,さらにサポートをしたい
  • 上記のような従業員はいないが,社として備えておきたい

詳細・⽀援申込

こちらのサイトにてご確認ください。

※本事業は,株式会社パソナが厚⽣労働省より受託・運営しています。

※株式会社パソナ 育児・介護⽀援プロジェクト にて受け付けています。